マニュアル動画制作のポイントを徹底解説。事例も紹介

Youtubeが動画配信・動画視聴のプラットフォームとしての地位を確立して久しいですが、黎明期からYoutubeにアップロードされていた動画の1つが「マニュアル動画」です。

ブランディングや広告・プロモーションのためのツールとしてではなく、「マニュアル動画」がなぜスマホでの動画視聴が一般的になる前から制作・活用されていたのかというと、

  • 制作費を抑えやすい≒制作が容易
  • 動画を用意することによって説明コストを削減することができる

という2つの特徴があるからです。

本記事ではそんな特徴をもつ「マニュアル動画」について、制作事例も交えながら制作のポイントを解説します。

目次

マニュアル動画についてよくあるQ&A

マニュアル動画とは?

製品の組み立て方や、操作方法もしくはIT・WEBサービスなどの使い方をその手順にそって解説している動画を指します。

マニュアル動画の制作費はどれくらい?

例えば、IT・WEBサービスなどの場合操作画面を収録したものをベースに制作するのであれば20〜30万円から制作可能です。撮影が必要な場合には50万円〜の制作予算を想定すると良いでしょう。

マニュアル動画の制作期間はどれくらい?

動画にするための、手順書などがすでに用意されている状況であれば1ヶ月程度での制作も可能ですがゼロからの準備の場合には2ヶ月ほどを想定しておいたほうが良いでしょう。

マニュアル動画の活用メリット

冒頭で触れたとおり、マニュアル動画の最大の特徴は

  • 制作費を抑えやすい≒制作が容易
  • 動画を用意することによって説明コストを削減することができる

という2点です。

まず、①についてですが、制作費を抑えやすい背景として「クリエイティブとしてのクオリティを求められない」という特性があります。マニュアル動画の場合その目的は「使い方や操作手順を理解してもらうこと」であるため、サービスそのものを魅力的に見せるための演出などは一切不要です。「わかりやすさ」さえ担保できればよいため、制作費を抑えやすいのです。

また、基本的には「使い方や操作手順」を順番通りに見せていくだけでOKであるため、撮影や編集も比較的容易であるというのも制作費を抑えやすい理由の1つです。

また、②については、削減できるコストが明確であるという特性があります。例えばとある製品の使い方についての問い合わせが月に20件程度あり、都度誰かが電話やメール、訪問などで対応していたとします。そしてそれらの対応が全て1本の動画で賄えるとすると、費用対効果は簡単に計算できます。場合によっては、「問い合わせずに問題が解決できた」というユーザー体験にも繋がり、単純な対応コスト削減だけではないメリットにもなりえます。

マニュアル動画制作のポイント

ターゲットを明確にする

この動画は「誰が見るのか」「誰に観せたいのか」を明確にしましょう。基本的には「誰が観てもわかる」ことが大前提ですが、例えばこの動画を観る人が

  • ビジネスの現場で実際に業務に従事している人
  • 比較的情報感度の高いヒト
  • いわゆる「レイトマジョリティ層」で、情報感度やITリテラシーの低い人

…など、対象となる製品やサービスを「使っている人≒動画の視聴者」が「どれくらいのリテラシーの持ち主」なのかで使うべき言葉や、動画のシーン展開のスピードも大きく変わります。特にマニュアル動画の場合は「観ながら作業をしている」ケースを想定し、一般的な動画よりも「ゆっくり目」に制作することが多くあります。

実際の手順を忠実に再現する

繰り返しになりますが、マニュアル動画の最大のポイントは「誰が観てもわかる」ことです。そのため、メインターゲットがどのような人であるかは一定考慮しつつも基本的には「使い方」「操作手順」は細かい部分まで忠実に再現する必要があります。

また、場合によっては「説明書」などの別の資料などと照らし合わせながらの動画の視聴が想定される場合にはそのような資料との整合性についても留意する必要があります。説明書では「〇〇」と表現しているけど、動画では「△△」と表現されている…というようなことが起きると動画を観ることによって余計な混乱を生んでしまうためです。

以上のように、手順や「言葉」なども含めて「忠実に再現する」ことが非常に重要なのです。

マニュアル動画の事例

操作画面を収録するタイプのマニュアル動画

請求書作成・入金確認の方法【法人版:会計freee使い方3】2020.9更新

<管理者>ダウンロード〜新規開設 – LINE WORKSフリープラン

撮影が必要なタイプのマニュアル動画

メルペイの使い方 iD(アイディ)編 iOS版【メルカリ公式】

リレーションとルックアップを使ってみよう|動画でわかる!サイボウズ Office Vol.26

アニメーション・モーショングラフィックスのマニュアル動画

年末調整 — SmartHRスクール

人事労務管理をクラウドに切り替えたいと検討されている方のお悩みについて【人事労務freee使い方ガイド1】

マニュアル動画を制作する便利ツール

マニュアル動画を大量・継続的に制作する場合には都度発注するよりも、下記のようなサービスを活用して内製することを検討しても良いでしょう。

Video Touch

Clip LINE

最後に

いかがでしたでしょうか。マニュアル動画は制作自体は比較的簡単かつ、安価に実現できますが、「わかりやすさ」が担保できなければ逆効果になってしまう可能性もあります。

また、「見やすさ」「聞きやすさ」などにも配慮しようとすると自社での内製では限界もあるため、一定以上のユーザー数や比較的単価の高い製品等の場合には制作会社への外注を検討した方が良いでしょう。

マニュアル動画の制作を検討される際には、制作会社や広告代理店に相談するまえに一度情報整理や予算の検討など、事前準備をしっかりと行った上で問い合わせるようにしましょう。

情報整理や予算の検討などの事前準備がご不安な方は筆者がお手伝いいたします。
是非、下のボタンからお気軽にお問い合わせください。

caseでは動画制作のご依頼も承っております
動画制作実績400本以上のプロデューサーが『失敗しない動画制作の秘訣』を惜しみなくお伝えしながら、実績に裏打ちされた高いコストパフォーマンスで高品質な動画制作をご提供します。
ご担当者様に寄り添った安定した制作進行管理を心がけていますので、初めての動画制作の方も安心してお気軽にお問い合わせ下さい。
caseを通して、できること
動画制作のご依頼はこちらからお気軽にお問い合わせください(無料です)

この記事を書いた人

【株式会社case 代表取締役/動画制作プロデューサー】加藤智史
新卒で入社した動画制作会社で広告・マーケティング・採用・人材研修など約400本の動画制作に携わる。その後、TVCMなどの制作を行う、大手制作会社にアカウントエグゼクティブとしてジョイン。数千万円規模のプロモーション案件に携わり、動画にとどまらないクリエイティブ制作やプロジェクトマネジメントを経験。現在は本メディアの運営を通じた企業の動画制作支援や、動画制作会社の営業支援などを行う。動画制作のご依頼の流れはコチラ

目次